fc2ブログ
なぞなぞ
便所の金かくしにハエが2匹停まったところ、見違えるほどの立派なものに変わりました。
さて何でしょう?
ハエ?

↓こたえ

 more...

スポンサーサイト



大逆襲プロダクション
小ネタ   0 0

謎の物置
謎の物置
某駅ホームから見える光景。
通る度に、どうやって置いたのだろうと不思議に思います。

加藤@脚本
大逆襲プロダクション
小ネタ   3 0

防犯意識を高めましょう
みなさん明けましておめでとうございます。
今年も「パピプペポロン」何卒よろしくお願いします。


さて今回は年明け早々堅い話ですが、玄関の鍵は厳重にしたほうが良いよという話。
買い直した補助錠
私の家の玄関には、写真のような補助錠を付けています。
何分、一人暮らしなもので防犯の意味も込めてホームセンターで3千円程度で
買ってきたのですが、見た目にもおもちゃのようなちゃちい作り
『本当にこんな安物で役に立つのか?』と思いつつ使い続けていたのですが・・・。

去年の11月頃、会社帰りに家の鍵を紛失
通常の玄関の鍵は実家に預けていたものの、補助錠の鍵は預けていなかったため
鍵屋を呼んでこの補助錠を開けてもらうことになりました。

さて、色んな道具をワンボックスカーに積んで駆けつけてくれた鍵屋さん。
最初は余裕の表情で鍵穴に工具を差し込んで開錠しようと意気込んでいたのですが・・・。
10分経ち、20分経ち、30分経っても開かない

流石に焦りの顔を見せる鍵屋さん
私も流石に気になり「あの、何なら壊しても構いませんよ」と声を掛けると、
走って車に戻り、電気ドリルと金ノコを持って参上
ギュンギュン、ギシギシ、ガリガリ、格闘すること更に30分。
結局1時間掛けて、ついに破壊することで補助錠を外す事に成功したわけです。
ちなみに鍵屋さんに払った金額は2万円弱
高い勉強代でした
泥棒は開錠に時間の掛かる家は手をつけないという話もあるので
プロでも手の掛かる鍵とはとは思いもせず、早速補助錠を買い直した次第です。

通常のマンション、アパートに付いているシリンダーキーはピッキングで
簡単に開いてしまうそうなので、ここをご覧の皆さんには補助錠の取り付けをお勧めしますよ!!
(と、いっても私は鍵屋の回し者ではないので

P.S
その後家の鍵は、無事JRの忘れ物センターに届いていたのでした。チャンチャンッ

@編集担当


大逆襲プロダクション
小ネタ   3 0

もうどんどん突っ込んで
「七つの子」の「フールス」、「7歳の子」か「7羽の子」か?
「巨人の星」の「重いコンダラ」
「シュワッキ!マセリ」
「モロビ」と「コゾリテ」?
こんな聞き間違い、思い込みがあったらコメント欄に書き込んでください。

ちなみに私は、「天才バカボン」OPの「天才一家だ」を「天才以下だ」と思ってました。
それから私の小学校の同級生ですが、ミッション系の幼稚園に通っていた当時「おまもりくださいマリア様」と毎日唱えていたらしいのですが、マリア様に神社で売っているような御守をくれという意味だと、ずっと思っていたそうです。
大逆襲プロダクション
小ネタ   7 0

定額給付金
私の定額給付金のイメージ。
麻生
ちなみに我が家では住民税の支払いに当てる予定。
大逆襲プロダクション
小ネタ   0 0

ウシとウマの見分け方
角がある方がウシ。
午と牛
加藤@脚本
大逆襲プロダクション
小ネタ   0 0

棒の手紙
一昨日の夜、棒棒鶏を食べました。

棒棒鶏・・・・。

ぜんぜん関係ないですけどね、みなさんは「棒の手紙」って、知ってますか?
「この手紙と同じ内容の手紙を5人の人に出さないと、あなたのおうちに棒がきます。」

突然、「棒」に訪ねてこられたら、ちょっと嫌な気もするけど、「棒」が来るところを見てみたい気もする。

「棒の手紙」じゃないけど、ガキのころに似たようなものを受け取ったことがあります。
「この手紙と同じ内容の手紙を5人の人に出さないと、あなたのおうちに不幸がきます。」

小学生のガキには「不幸」というのがイマイチぴんと来なかったのと、根っからのめんどーくさがりなので、迷った末に放置したような。

だから宝くじが当たらないのかなぁ。
大逆襲プロダクション
小ネタ   3 0

カエルがケロケロ
梅雨です。雨です。6月です。
庭でカエルが鳴いてます。
ケロケロケロ・・・。

届いた荷物も鳴いてます。
ケロケロ・・・。

いえいえそれは「ヶ口」と書いて「こぐち」と読むのです。

2kero


加藤@脚本
大逆襲プロダクション
小ネタ   2 0

| HOME |