fc2ブログ
カリキュラマシーン検定を作ってみた

カリキュラマシーン検定 powerd by けんてーごっこ
 せっかくなのでサイドバーにも貼り付けてみました。

加藤@脚本
スポンサーサイト



大逆襲プロダクション
カリキュラマシーン   2 0

放送ライブラリー
http://bpcj.or.jp/
「カリキュラマシーン」の映像は無かったですが、「ゲバゲバ60分」の映像は閲覧できました。

加藤@脚本
大逆襲プロダクション
カリキュラマシーン   0 0

カリキュラ時代のテレビ欄
1975年テレビ欄
カリキュラマシーンって夕方にも再放送していたんですね。
大逆襲プロダクション
昭和レトロ   2 0

カリキュラマシーン ミュージックファイル
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20121829
こちらで試聴できます。
宮川泰氏の軽妙な古き良き70年代の音楽が蘇ります。

加藤@脚本
大逆襲プロダクション
カリキュラマシーン   0 0

ウシとウマの見分け方
角がある方がウシ。
午と牛
加藤@脚本
大逆襲プロダクション
小ネタ   0 0

徳光さんとの思い出
日本テレビの「ズームイン!!朝!」が始まって間もない頃。
当時地方に済む小学生だったワタシは早起きして麹町のマイスタジオへ行くのが夢だった。
念願かなって家族4人で早朝麹町へ。おのぼりさんもいいところ。
ワタシは憧れの徳光さんのサインを貰った。おまけに当時では珍しい持ち込んだ家庭用ビデオカメラに向かってズームイン!のポーズをとってくれた。
なんてのどかな時代だったのだろう。
一緒にいた妹の首をコチョコチョしてくれた。
その妹も今や一児の母。
あんまり興味がなかったのか父は地下鉄麹町で立ち食いそばを食っていて、そこで解説委員のナントカさん(名前失念。白髪交じりの温和な感じの人)を見たと言っていた。
母は巨人軍私設応援団のオバチャンに捕まり、王選手の引退に抗議に来たと愚痴を聞かされていた。

BY今回は匿名
大逆襲プロダクション
キャストの横顔   3 0

海底軍艦
やっとサーバーの問題も解決し、トップページのコーディングがだいたい完了。
あとは中身を作っていきます。

ところで、本田猪四郎監督の「海底軍艦」はもう何度も何度も見ているのですが、ゆうべまたDVDを見たんですよ。

海底軍艦ジャケット

この映画は1963年の制作だったと思うのですが、いやはやまったくすごいですな。
海底の「カルト国家」から工作員が特殊潜航艇に乗ってやって来て、日本の技術者を拉致していくわけです。
海に沈んだ車を引き上げる港のシーンは見物です。
あぁ、あの船は・・・。

きょうは(←正確にはきのうです)横田めぐみさんの誕生日でもありますね。
大逆襲プロダクション
美術感想文   0 0

| HOME |