fc2ブログ
「歴史にドキリ」にドキリ
 文芸班のヨーゼフ・KYOです。
 ETVで「歴史にドキリ」という番組を見つけました。中村獅童さんが歴史上の人物の扮装をして、その人の業績を歌やダンスで教える番組です。秀吉がフォーク風に「関白宣言」を歌い、近松門左衛門が人形浄瑠璃風テクノダンスの黒子たちをバックにパフューム風テクノでその業績を歌い上げます。歌舞伎界のプリンスが十二単の紫式部の扮装している写真だけでも十分おかしいです。(失礼)
 ゲバゲバ三年目の「ちょんまげ90分」や歌やギャグが豊富に出てくる初期の井上ひさしさんの評伝劇などけして新しい試みではないかも知れませんが、興味を引きます。
 面白い試みと思う反面、やられたなあとも思いました。
 「パピプペポロン」はどんな番組を創ろうかというブレインストーミング時から参加させていただいたのですが、その案のひとつとして「伝記をギャグ等取り込み面白おかしく紹介するというのも出しました。アイデアはあったもののうまい具合に造ったなと思いました。
 ETV番組と大逆襲プロジェクト番組では、全く違った作品になると思えますが。

 今カリキュラマシーン研究として「ゲバゲバ、カリキュラ的なもの」について考えています。この番組もカリキュラの系譜と考えられないかと思っています。
 「歴史にドキリ」のこれからの展開を楽しみにしております。

ヨーゼフ・KYO
スポンサーサイト



大逆襲プロダクション
カリキュラマシーン   0 0

| HOME |