fc2ブログ
「オレだよ、オレ」
 文芸部のヨーゼフ・KYOです。

 宮島さん、その後調子はいかがですか?手術が無事済むことを願っております。

 老人が被害にあい人の弱みに付け込んだオレオレ詐欺や振り込め詐欺の話を聞くたび腹立たしさを感じさせられますが、私の両親のもとにもかかってきたようです。ただその詐欺師は間抜けだったようで私に成りすましたつもりが、名前の漢字を間違って読んでいたためすぐに偽者とわかってしまいました。実際私の名前の漢字は聞かないとわからないためみんな一度は間違える名前のようです。(詐欺対策のために子供に読みづらい漢字の名をつけるのも一案ですな)

 仮名としますが、本当の名前が「ヨーゼフ」で、犯人は「ジョセフ」として読んでいたと考えてください。
 「オレだよ、オレ。ジョセフだよ。インフルエンザにのどをやられて声がおかしいんだ。いま病院にいるんだけど、ケータイのナンバー変えたから教えるよ」
 母にとってはおかしくてしょうがなく、「つまらない電話かけてないでまじめに働くんだよ」等笑って答えていたら、罵声を浴びせて向こうから切ってしまったようです。
 聞くたびにいやな気分にさせるこの手の詐欺を胸のすくような手でやっつけるギャグがあったらぜひとも作品にしたいですね。また年寄りの大逆襲プロジェクトとして「(オレオレ、振り込め、リフォーム)詐欺に気をつけろ」「銀行のCDマシーンで携帯電話の指示を受けないで」「家族とたえず連絡を取るように」等をテーマに面白いギャグを配信したいですね。
 振り込め詐欺撲滅キャンペーンで作品が注目されれば、欽ちゃんみたいにどこか表彰してくれないかな?してくれないよな。

「オレだよ、オレ。ジョセフだよ。老人が詐欺にひっかからないように、TV番組の資金が必要だから百万円振り込んでよ。銀行のCD窓口に行ったらケータイから指示するからさ・・・」

ヨーゼフ・KYO(ジョセフにあらず)
大逆襲プロダクション
制作日誌   2 0

実話
知人に聞いた話し。
ある日おばあちゃんのうちに電話がかかってきた。
おばあちゃんは、先週、交通事故で孫を亡くしたばかり。
「おばぁちゃん、おれだけど。」
「おや、○○ちゃんかい?」
「そうだよ。○○だよ。オレ、実は交通事故起こしちゃって・・。」
「わかってるよ。いいから早く成仏しておくれ。」
なむぅ~~~。
2009/08/14 22:40 | | edit posted by いなだ@画
実話その2
もうひとつ聞いた話し。
「かあさん、オレだけど・・。」
「○○かい?」
「そうだよ、○○だよ。」
「○○、この前貸した金、早く返しなっ!」
2009/08/14 22:44 | | edit posted by いなだ@画














 

http://mammamia.blog15.fc2.com/tb.php/237-93edae4d