♪てんてん、てんてん、てんてんソング♪
2010.02.28
02:58:24
濁音、半濁音を取り上げた回でいつも楽しみだったのが、濁音とそうじゃない音の比較のギャグ。DVDの「はばぱのボサノバ」にあったようなのですね。
「からす-がらす」で「ガラスのカラスがガラスにあたり、ガラスが割れずにカラスが割れた」というアニメなんかはその代表作でしょう。(が行の際にはいつも放送されたような気がするなあ)
すでに紹介したものもありますが、覚えているものを書き綴っていきます。
★き-ぎ かき-かぎ
子供たち(ガキども)がカキの実を取ろうと、棒でつついたり木をゆすったりしている。家主(宍戸氏)が出てきて子供たちを追い払う。木の幹には鍵穴があり、家主が鍵を差し込んでひねると、カキの実が落ちてくる。
★き-ぎ くき-くぎ
大工(フォーリーブスのおりも氏だったと思います)がとんかちで釘を打ち付ける。その隣には菊の花。茎をにぎり、同じようにとんかちで打ち付ける。
★く-ぐ ふく-ふぐ
アニメ。海底。画面にフグが登場。服(皮)を取るとフグは丸裸。くしゃみをする。またもとのように皮を身につけ退場。
★け-げ けん-げん
ひげ面の侍(いずみたくシンガーズのひげ面の人。曾根隆さんという人だったようですね)片手に剣、反対の手にバイオリン(弦)を持っている。剣を弓代わりにバイオリンでユーモレスクを演奏、軽い足取りでステップを踏んでいる。
★け-げ はけ-はげ
はげ親父がはけをうらやんでいる。
はげ親父(常田氏):「私よりも毛があっていいね。」
★す-ず すす-すず
常田さんが大きな鈴を手にしている。振ってみるがならない。かんしゃくを起こし、机の角にぶつけると爆発。顔がすすだらけ。
★て-で てんせん-でんせん
アニメ。電線が点線になっている。すずめが飛んできてとまるが、とまった部分の点線が途切れて落ちてしまう。すずめの頭から「?」(アニメの視覚的ギャグは文章で説明しづらいですな、いつもながら)
★と-ど とら-どら
アニメ。大きなどらの横にステックを手にしたトラが登場。ステックでどらを打つとどらがガオーとほえる。トラは自分の体にステックを当てると、ボワーンと音を立てて振動する。
★と-ど いと-いど
井戸の横に渡辺氏。渡辺氏は井戸から糸がつるされているのを発見。糸を手繰っていくと先にはブラジャーがぶら下がっている。井戸の中から胸を押さえながら幽霊が現れる。
幽霊(吉田氏)「うらめしやー」(このとき吉田さん、少し吹き出しながら言っていたように思えました)
あー、またカリキュラのDVDを発売してくれないかな。
スロコメさん、またカリキュラのトークショーやってよ!
ヨーゼフ・KYO
「からす-がらす」で「ガラスのカラスがガラスにあたり、ガラスが割れずにカラスが割れた」というアニメなんかはその代表作でしょう。(が行の際にはいつも放送されたような気がするなあ)
すでに紹介したものもありますが、覚えているものを書き綴っていきます。
★き-ぎ かき-かぎ
子供たち(ガキども)がカキの実を取ろうと、棒でつついたり木をゆすったりしている。家主(宍戸氏)が出てきて子供たちを追い払う。木の幹には鍵穴があり、家主が鍵を差し込んでひねると、カキの実が落ちてくる。
★き-ぎ くき-くぎ
大工(フォーリーブスのおりも氏だったと思います)がとんかちで釘を打ち付ける。その隣には菊の花。茎をにぎり、同じようにとんかちで打ち付ける。
★く-ぐ ふく-ふぐ
アニメ。海底。画面にフグが登場。服(皮)を取るとフグは丸裸。くしゃみをする。またもとのように皮を身につけ退場。
★け-げ けん-げん
ひげ面の侍(いずみたくシンガーズのひげ面の人。曾根隆さんという人だったようですね)片手に剣、反対の手にバイオリン(弦)を持っている。剣を弓代わりにバイオリンでユーモレスクを演奏、軽い足取りでステップを踏んでいる。
★け-げ はけ-はげ
はげ親父がはけをうらやんでいる。
はげ親父(常田氏):「私よりも毛があっていいね。」
★す-ず すす-すず
常田さんが大きな鈴を手にしている。振ってみるがならない。かんしゃくを起こし、机の角にぶつけると爆発。顔がすすだらけ。
★て-で てんせん-でんせん
アニメ。電線が点線になっている。すずめが飛んできてとまるが、とまった部分の点線が途切れて落ちてしまう。すずめの頭から「?」(アニメの視覚的ギャグは文章で説明しづらいですな、いつもながら)
★と-ど とら-どら
アニメ。大きなどらの横にステックを手にしたトラが登場。ステックでどらを打つとどらがガオーとほえる。トラは自分の体にステックを当てると、ボワーンと音を立てて振動する。
★と-ど いと-いど
井戸の横に渡辺氏。渡辺氏は井戸から糸がつるされているのを発見。糸を手繰っていくと先にはブラジャーがぶら下がっている。井戸の中から胸を押さえながら幽霊が現れる。
幽霊(吉田氏)「うらめしやー」(このとき吉田さん、少し吹き出しながら言っていたように思えました)
あー、またカリキュラのDVDを発売してくれないかな。
スロコメさん、またカリキュラのトークショーやってよ!
ヨーゼフ・KYO