「カリキュラマシーン」での桜田淳子さん
2010.03.13
23:44:28
文芸班のヨーゼフ・KYOです。今日は「カリキュラマシーン」の魅力的な出演者の思い出話を書きましょう。
「カリキュラマシーン」の1年目と2年目に桜田淳子さんが出演していました。DVDでも確認できますが、恐らく当時トップアイドルのハードスケジュールの中での出演なのか、あまり多くは出てきません。それでもDVDでもあるように風船の連ギャグや、パイを灰にしたり、コップを片手に金槌で自らの頭をたたき、桜餅をのどにつかえたりと楽しいギャグを演じています。ギニョさんとひらがなの歌を歌うシーンなんかも覚えています。
多才なこの人は「バラドル」なんて言葉が現れるはるか前からコメディの才能にも恵まれていたようでバラエティ番組にゲスト出演して面白いことをやっていたようです。我らアラフォー世代に懐かしいのが、ドリフターズの番組で志村さんとやっていた夫婦コント「私ってダメな女ね」なんかがおかしくて、よく皆で真似しました。
3年目は森昌子さんにバトンタッチされたようですが、ギニョさんと歌っていたシーンは覚えていますが、ギャグを演じていたシーンを覚えていません。(DVDでのオープニングタイトルでは出演シーンがカットされていた。2巻組みでのビデオの時は桜田さんの出演部分がカットされてましたが)桜田さんほどはコメディの才能には恵まれていなかったのかもしれませんね。
桜田淳子さんのファンの方々、彼女の違った才能を知ってもらうためにもDVDボックス第二段発売に動くべきときですぞ!歌ってたシーンももっと見れるかもしれないものね。
★た:わたし、たわし
歌。女の子の顔のアップ。
女の子(桜田さん):「♪わたしはわたし。わ、た、し!」
隣は顔中毛むくじゃらのタワシ男。
タワシ男:「♪たわしはたわし、た、わ、し!」
(この回を演出されたのが、われらが宮島さんだということです。)
★け:けちゃっぷ
買い物帰りの女の子。買い物籠の中に買ってきたケチャップを入れている。途中で雨に降られる。
女の子(桜田さん):「♪ピッチ、ピッチ。ケチャップ、ケチャップ。ラン、ラン、ラン♪」
「カリキュラマシーン」の1年目と2年目に桜田淳子さんが出演していました。DVDでも確認できますが、恐らく当時トップアイドルのハードスケジュールの中での出演なのか、あまり多くは出てきません。それでもDVDでもあるように風船の連ギャグや、パイを灰にしたり、コップを片手に金槌で自らの頭をたたき、桜餅をのどにつかえたりと楽しいギャグを演じています。ギニョさんとひらがなの歌を歌うシーンなんかも覚えています。
多才なこの人は「バラドル」なんて言葉が現れるはるか前からコメディの才能にも恵まれていたようでバラエティ番組にゲスト出演して面白いことをやっていたようです。我らアラフォー世代に懐かしいのが、ドリフターズの番組で志村さんとやっていた夫婦コント「私ってダメな女ね」なんかがおかしくて、よく皆で真似しました。
3年目は森昌子さんにバトンタッチされたようですが、ギニョさんと歌っていたシーンは覚えていますが、ギャグを演じていたシーンを覚えていません。(DVDでのオープニングタイトルでは出演シーンがカットされていた。2巻組みでのビデオの時は桜田さんの出演部分がカットされてましたが)桜田さんほどはコメディの才能には恵まれていなかったのかもしれませんね。
桜田淳子さんのファンの方々、彼女の違った才能を知ってもらうためにもDVDボックス第二段発売に動くべきときですぞ!歌ってたシーンももっと見れるかもしれないものね。
★た:わたし、たわし
歌。女の子の顔のアップ。
女の子(桜田さん):「♪わたしはわたし。わ、た、し!」
隣は顔中毛むくじゃらのタワシ男。
タワシ男:「♪たわしはたわし、た、わ、し!」
(この回を演出されたのが、われらが宮島さんだということです。)
★け:けちゃっぷ
買い物帰りの女の子。買い物籠の中に買ってきたケチャップを入れている。途中で雨に降られる。
女の子(桜田さん):「♪ピッチ、ピッチ。ケチャップ、ケチャップ。ラン、ラン、ラン♪」