fc2ブログ
えんぴつのジョー、カッコイイ!
 読者の皆さん、地震は大丈夫でしたか?私は関東に住んでおりますが、金曜日は東京のオフィスに泊り込み、土曜日の夕方無事に家に到着できました。皆さんの無事を祈っております。

 カリキュラマシーンに宍戸錠さんが出演されたのは二年目からのようです。思うに、かつての映画スターに朝の10分程度の子供番組に出演していただくのも申し訳ないので一年目の様子を見ていただいてから声をかけようといった気配りからだっのでしょうか。もしくは単にスケジュールが合わなかっという程度の理由かもしれませんが。
 宍戸さんが出演されてから宍戸さんを中心となるエピソードが多くなったと思いました。当然「えんぴつのジョー」のような話は宍戸さん抜きでは成立しません。(昔世代の近い人と子供の頃見ていたテレビ番組の話をしていたら、えんぴつのジョーの格好良さだけでカリキュラマシーンのことを覚えていた人もいましたよ。)
 私がこの人を知ったのがカリキュラで、ちょうどどっきりカメラの司会等を勤められてた頃だったので、僕らの世代だとかつての映画スターといってもぴんとこない世代です。それでもくしを拳銃に見立ててくるくると回したり、レストランのオーナーがやたらと従業員を射殺してピストルを懐に収めるところを見るとしまってみえますね。

「カリキュラマシーンのギャグ世界」
 何の回だったかは忘れましたが、宍戸さんが気弱な銀行強盗を演じたのを覚えています。拳銃を突き付けて小声で「か、金を出せ」等言うのですが行員たちは忙しそうに動き回り誰も相手にしません。
「皆さん舞っているますので、列に並んでいただけませんか?」
 最後は「申し訳ありませんが、当行閉店の時間となりました。日を改めてきていただけませんか」と追い出されてしまいます。

★易者と引き算
 易者が女の子の手相を見ている。
易者(宍戸錠さん)「ああ、結婚運ですか。ふむー、あなたの手相に17-9の相が出ていますな」
女の子「17-9?」
 解説のアニメ。
女の子「17-9=8」
易者「貴女の結婚相手になる人は8の男です。つまり、ジャーン!」
 易者が帽子を取るとはげあたまの額に8と書かれている。
易者「8の男とはわしのことなのでーす!ねえ、わしと結婚して、結婚して!」

★仲間分けの検証
 壁を背に様々な格好、背丈、服装の男達が立っている。画面の手前に警察官と主婦が登場する。
警察官(宍戸錠さん)「貴女の証言を元に犯行時間に現場近くにいた人達を容疑者として連行しました。犯人の特長を話してください。」
主婦(吉田日出子さん)「背の高い男でした」
警察官「(男達に向かって)よーし、背の高くない者は帰って宜しい。」
 背の高くない男達が去り、背の高い男達のみ残る。
警察官「他に何か特長は?」
主婦「ひげを生やしていました。」
警察官「ひげを生やしていない者は帰って宜しい」
 ひげを生やしていない男達が去り、ひげを生やした男達のみ残る。
 この調子でふるいにかけていくうち、最後は容疑者がいなくなってしまう。
警察官「うーん、貴女の証言にあう犯人は見つかりませんでしたな。」
主婦「(まじまじと警察官の顔を見て)ちょっと、戸棚のお煎餅食べた犯人はあんたじゃないのよ!」
警察官「いえ、私は・・・」
主婦「口元にお煎餅のかけらがついてるじゃないのよ。白状なさいよ、あんたが犯人でしょ!」

ヨーゼフ・(赤ペンの)KYO

大逆襲プロダクション
カリキュラマシーン   0 0















 

http://mammamia.blog15.fc2.com/tb.php/293-5ab76100