宮島隊長、三田評論に登場!
2012.05.16
01:18:56
こんにちは。いなだ@画です。お久しぶりです。
きょうは先日出版された慶應義塾機関誌「三田評論」の記事をご紹介します。
我らが宮島隊長です! ぢゃぢゃん♪
(あ、この画像はちゃんと慶應義塾大学出版会の許可をいただいていますよ。)

私もアリババは毎年聴かせていただいてます。
あらゆるコンサートの途中で必ず寝るという得意技を持った私でも、アリババだけは寝たことがありません。
ハラハラドキドキ、そして笑える。
しかも、何と言っても「日本語ってきれいだな」と感じることができるのです。
「わしゃぼ~け、わしゃぼ~け、ある日せっせと庭そうじ。そこへミニスカートの女の子が飛んで来て、ころりころげた気の根っこ」・・・だったっけかな?w。
とにかく何が出て来るかわからない、宮島隊長の絶妙な演出も見所です。
そして、パピプペポロンのキャストのこの人やスタッフのあの人も。
未だに隊長から「いなちゃん、カンペっ!」って言われそうな気がして、ちょっと緊張したりしてw。
今年は5月のアゲインにもお邪魔してきます。
こちらも美しいバンドネオンの響きと、懐かしい歌の数々。楽しみです。
ぜひ、若い世代にも聴いていただきたいですね。
この歌を聴いて、泣いて欲しい。
いなだ@画
きょうは先日出版された慶應義塾機関誌「三田評論」の記事をご紹介します。
我らが宮島隊長です! ぢゃぢゃん♪
(あ、この画像はちゃんと慶應義塾大学出版会の許可をいただいていますよ。)

私もアリババは毎年聴かせていただいてます。
あらゆるコンサートの途中で必ず寝るという得意技を持った私でも、アリババだけは寝たことがありません。
ハラハラドキドキ、そして笑える。
しかも、何と言っても「日本語ってきれいだな」と感じることができるのです。
「わしゃぼ~け、わしゃぼ~け、ある日せっせと庭そうじ。そこへミニスカートの女の子が飛んで来て、ころりころげた気の根っこ」・・・だったっけかな?w。
とにかく何が出て来るかわからない、宮島隊長の絶妙な演出も見所です。
そして、パピプペポロンのキャストのこの人やスタッフのあの人も。
未だに隊長から「いなちゃん、カンペっ!」って言われそうな気がして、ちょっと緊張したりしてw。
今年は5月のアゲインにもお邪魔してきます。
こちらも美しいバンドネオンの響きと、懐かしい歌の数々。楽しみです。
ぜひ、若い世代にも聴いていただきたいですね。
この歌を聴いて、泣いて欲しい。
いなだ@画